インフォメーション

キーワード検索:    [20 Topics]

最初 |  前のメッセージ |  次のメッセージ |  最後

No.3 胆江日日新聞(10.17)「寄稿特集」にて論文紹介 2001.10.17 13:33
「胆江地域の情報化推進 〜 地域活力向上のために」
「水沢ネットクラブ」提案の趣旨、ご協力の呼びかけ
 

10月17日付けの胆江日日新聞 http://www.tanko.co.jp/
「寄稿特集」のコーナーで、地域情報化に関する私の論文が
紹介されました。

「胆江地域の情報化推進 〜 地域活力向上のために」と題するもので、
地方都市における情報化推進の意義、具体策としてのネットコミュニティ
活用の提案、水沢ネットクラブの概要紹介、参加・ご協力の呼びかけ、
以上の内容となっています。


また、先日、10月13日、秋の帰省で水沢に帰った際、胆江日日新聞社
報道部の取材を受け、同じく地域情報化と水沢ネットクラブについて
話をしてきました。

こちらについては、月末から始まる特集で掲載の予定と聞いております。


こうしたメディア紹介をきっかけに、地域の行政、情報化関連企業、
先進ユーザー、地域を想う人びととの連携を広げ、活動の和を広げて
行きたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

                 ◇

【掲載内容】

「胆江地域の情報化推進 〜 地域活力向上のために」

 インターネットは世界
をつなぐネットワークで
あると同時に、身近な地
域をつなぐネットワーク
でもあります。核家族化
や、農業等での共同作業
の減少によって、地域の
つながりが薄れてきた現
在、身近な地域、個人を
あらためてつなぐ仕組み
として、インターネット
の果たす役割は大きいも
のと考えます。
 特に、都市圏から離れ
た地方都市においては、
一方でワイドネットワー
クの特性を生かして都会
との情報格差(収集およ
び発信)を縮小し、他方
でローカルネットワーク
の特性を生かして地域コ
ミュニティを再構築する
など、地域の活力を向上
させる大きな可能性がイ
ンターネットにはありま
す。
 インターネットの活用
は、胆江地域においても
大きなテーマになるもの
と考えます。また、情報
化推進の具体策として、
地域ネットコミュニティ
の活用が重要になると考
えます。
 地域ネットコミュニテ
ィは、地域の仲間が集
い、地域の話題を中心に
幅広い会話を楽しみなが
ら、地域の蓄積を見つめ
直します。生活、趣味、
ビジネス、文化など各面
で新たなものを生み出し
ていく場であります。ま
たこうした交流を通じ
て、情報活用力=情報リ
テラシーを高めていきま
す。
 現在、各地でIT講習
会が開催されています
が、受講者の話を聞く
と、一通りの操作はでき
るようになったものの、
まわりにネット仲間も少
ないため情報活用、交流
がなかなかなされていな
いのが実情です。身近な
話題について地域の仲間
と会話を楽しみながら、
スキルを高めていける仕
組みが求められていま
す。この意味でも地域ネ
ットコミュニティは有効
です。
 こうした地域ネットコ
ミュニティは、現在、さ
まざまな研究模索が進め
られていますが、私は、
具体的な試みとして「水
沢ネットクラブ」を提案
いたします。
  http://mizus
awa.kimono.gr.
jp/

 「水沢ネットクラブ」
は、コミュニティメンバ
ーの交流を促進する仕組
みとして、仮想都市のメ
タファー(疑似表現)を
用い、コミュニティの広
場にメンバー各自の「家」
を用意しています。この
家には、自己紹介コーナ
ーと自分専用の掲示板な
どがあり、ここを拠点と
して、互いの家を訪ね合
い仲間と会話をしなが
ら、それが全体の会話集
にも反映されます。
 また、コミュニティは
メンバー登録制とし、他
人の名前や匿名を使って
の無責任な発言を防ぐこ
とで、安心して交流がで
きます。
 コミュニティにおける
コミュニケーション、自
己紹介やメッセージの登
録は、すべて空欄への入
力によって行い、キーボ
ードで文字を打つだけで
交流ができる仕組みで
す。
 同様の入力方式で、5
ページのホームページを
簡易に作成して一般公開
できる機能もあります。
また、情報内容の修正更
新がいつでもできますの
で、お店紹介で季節ごと
にメニューを替えたり、
趣味の紹介では釣った魚
を週末ごとに紹介するな
ど、さまざなな情報発信
や交流に活用できます。
 このように、胆江の地
元仲間、また地域に関心
を持つ仲間(私のような
胆江地域出身者や、胆江
の文化産業等に関心を持
つ人々)と、楽しみながら
会話・交流を進めていく
ことで、新たな出会いが
あったり、地域の蓄積・
魅力を再発見したり、新
たな産業や文化を創造し
たり、生活・趣味の豊かさ
を高めていく動きが興っ
ていくものと考えます。
 今後、広域合併の推進
にあたっては、地域住民
の意識とともに、交流実
態も重要なポイントとな
ります。胆江地域のネッ
トコミュニティを通じ
て、市町村の枠を超えた
交流を広げ、互いの地域
文化の再発見、新たなビ
ジネスや文化の創造とい
う形で、広域交流のもた
らすメリットを明らかに
するとともに、交流実態
を高めていくことが重要
になると考えます。
 具体的施策の早期推進
を、胆江の各行政に期待
するところです。
 また今後、地域情報化
の推進に向けて、インタ
ーネットの先進利用者、
情報ビジネス各社の協力
を得て、「水沢ネットク
ラブ」の試験運用を進め
て行きたいと考えていま
す。思いを同じくするみ
なさんのご協力をお願い
します。
   (山形県米沢市)

                 ◇

※なお、掲載文は編集部により文脈を損なわない範囲で
 修正が施されており、オリジナルの投稿文とは若干
 異なっている箇所があります。
 参考:「オリジナル投稿」

                        


最初 |  前のメッセージ |  次のメッセージ |  最後
[20 Topics]


 ■ Copyright 長根英樹         E-mail:nagane@kimono.gr.jp
   :2001年 7月 1日   更 :2001年 7月 1日


WebNote Clip ライセンス取得/設置 長根英樹